こんにちは、もーりしゃすです。
いやー、TEKケツァルコアトルスが追加されてからようやくテイムできました!長かった..
というわけで今回は、TEKケツァルコアトルスについて取り上げます。
TEKケツァルコアトルス
TEKケツァルコアトルスとは
メカ系の見た目をしたケツァルコアトルスのことです。
ケツァルコアトルスのポップの中で5%の確率で出現します。
しかしこのケツァルコアトルス、
ただでさえ島に数体(1〜4体くらい?)しか同時にポップしないのに、そこからの低確率。
探してもあまりに見つからない場合は、他の人がテイム中の可能性があります。そう感じたら、時間をおくと良いでしょう。
……とこんな感じなので、見つけるにも苦労します。
なので他の恐竜に比べると、やはり発見は厳しめです。
また、空高めの位置を広範囲に飛んでいます。
以前ケツァルコアトルスを見つけたからとそこで張っておくのではなく、周辺も探すと見つかる確率が上がるかと思います。
ちなみに噂では、アイランド南方だと通常より倍高い位置で飛んでいるとか。
木々に隠れないようにでしょうか、実際のところは分かりませんが。
TEKの仕様ざっくりまとめ
恐竜の仕様は、以前書いた記事のTEKレックスとほとんど同じです。
かいつまんでまとめると、下記の通りです。
- 色はランダム
- 出現確率は、ケツァルコアトルスのポップ内で5%
- レベルは、6の倍数ごとに出現(レベルの上限は20%ボーナスがついているので、通常のLv150ではなくLv180)
TEKの注意点
卵を生むには、TEKの雄と雌が必要です。
また、卵は見た目と名前がTEK仕様ですが、
キブルにすると普通の「ケツァルコアトルスのキブル」になります。
あとブリーディングはTEK同士でしかできません。
見た目以外はケツァルコアトルスと性能がほぼ同じです。
期間限定ではないので、根気よく気長に探すしかないでしょう。
TEK種の種類
余談ですが、TEK種として今のところ実装されている恐竜一覧を置いておきます。
(バイオニックコスチュームは対象外)
まとめ
プラットフォームサドル(プレイヤーの必要レベル:97)をつければ、運搬で大活躍必至のケツァルコアトルス。
そのため、TEKケツァルコアトルスが追加されて少し時間が経ちましたが、それでも取り合いはまだまだあります。
見つけたらテイムしておきたいところですね!
それでは今回はこの辺で。
(高レベルTEKケツァルが見つかりますように)