まったり庭。

ゲームとか読書とか

【ARK】バレンタインと2/16(土)〜の週末イベント情報※追記あり

f:id:kochadofu:20190212185157j:plain

(公式HPより引用)

バレンタインイベント、もう始まっていますね…!?
こんにちは、もーりしゃすです。

今週のARKフォーラム情報です。

※正確な情報は公式HPをご確認ください。
Community Crunch 168: Valentine's Day!

バレンタインと週末イベントの実施期間

  • バレンタインイベント:2/12(火)〜2/18(月)※現地時間
    日本時間だと、2/13(水)〜2/19(火)まで。時間帯は不明。
  • 週末イベント: 2/15(金)13時〜2/18(月)15時まで ※現地時間
    日本時間だと、2/16(土)朝3時〜2/19(火)朝5時

週末イベントとバレンタインイベントが重なって行われます。
そしてバレンタインの注目といえば、やっとブリーディング関連が来ましたね!
待っていた人も多かったのではないでしょうか。
期間は1週間ほどあるので、この機会を見逃さずにやっておきたいところです。

バレンタインイベントの内容

大きくわけて4つ

  1. 野生動物で赤・白・ピンクが出現
  2. ブリーディング各種倍率アップ
    ・交配準備期間と、交配の速度が3倍
    ・生物の成長速度が3倍
    ・卵の孵化速度が3倍
    ・子どもの食料値減少が1/3に削減
  3. 交配したときの限定アイテムのドロップ率が25%
  4. メイトブーストの効果範囲が2倍
3のアイテムドロップについて。
交配時に25%の確率で下記2つのアイテムのどちらかがドロップします。どっちのアイテムが出るかはフィフティーフィフティーです。
バレンタインチョコレート
 テイム時のゲージが40%アップ。または、通常時の使用で体力全回復。
バレンタインキャンディ
 テイム済みの生物に与えると、ランダムに色が変わる。

バレンタインっぽい画像をツイッターで募集!

ここのサイト(外部リンク)にイメージが載っています。
ゲーム中でバレンタインな画像を撮ったら「#MateBoosted」をつけてTwitterで呟こう!キャンペーンです。

週末イベントの内容 ※フォーラムから情報が削除

f:id:kochadofu:20190124120353j:plain
(公式HPより引用)

今回は週末イベントありませんでした!!!
フォーラムから削除されていたからもしやと思いましたが……。
バレンタインイベントのブリーディングによる、サーバのテイム上限を懸念してかもしれません。
(2019/02/16 21:00 追記)

  • 開催期間:2/15(金)13時〜2/18(月)15時まで ※現地時間
    日本時間なら2/16(土)朝3時〜2/19(火)朝5時
  • 内容:以下の内容が2倍
    1. Taming:テイム作業(生物捕獲)
    2. Harvesting:採取
    3. XP:経験値

今回はバレンタインイベントと重なっているので、恐竜のブリーディング関連をやると良さそうです

(フォーラムから情報が消えてるっぽいですね…?昨日の夜には確認できたのですが)

補足事項

通常⇔イベント切り替え時は、特にアナウンスはありません。

そのため、イベント中かどうかの確認方法は2つあります。
① トップメニューに戻ってニュース欄を確認する
地面の石を拾ったときの量

おすすめの確認方法は②です。

今回は2倍の採取量(Harvesting)になるので、石は2個拾える、といった感じです。

他、フォーラム内の情報

パッチノート

>PC Patch Notes:
サイトでご確認ください。

>Xbox & PS4 Patch Notes:

リストからいくつかピックアップしてみます。
今回のイベントに関わりそうなブリーディングの項目から。

低温ポッドと子ども関連
 - 低温ポッド内でも交配時間が進むよう変更
  例外:低温ポッドを転送した場合は、転送先のサーバで行われている倍率に合わせてリセット。
 - 低温ポッドにいる間、子どもの成長と刷り込みは停止する
 - 妊娠中に低温ポッドに入ると、妊娠は失敗となる

他、気になる項目を。
・タイタン関連の調整
・チャットボックスのUIの位置変更
・弾丸/矢のストック容量が50→100へ増加
・トライブの同盟招待を受けられるのは、トライブの管理者のみ
・ボーラにかかったら、もがくと早く抜け出せるよう調整 

NAサーバメンテナンスのお知らせ

>Upcoming Server Maintenance!

今回は、NAサーバがメンテナンス対象のようです(全プラットフォーム)。
2/13(水)午前7時~(東部標準時)メンテナンスが行われるため、その時間は入れなくなります。
対象サーバは下記のページに書かれています。
Upcoming Maintenance [NA] Servers - Feb 13th 7am EST

また、次回のパッチ時に、レガシーサーバには名前に「LEGACY」表記がされるそうです。

(PC版)建築クラフトが好きな人向けに。β版テスト

>Attention Builders!

※提出期限終了
以下、内容を軽く。
β版にて、建築関連が大幅にアップデートされました。
三角形の土台やスロープ⇔階段のクラフトなどなどで作った建築物を公式に送ると、予告ムービーに使われるかも!?という内容で募集がかかっていました。
提出期限は終了しています。

MOD ストラクチャープラスとキブルリワークのβ版近況報告

>Structures Plus (S+) & Kibble Rework Beta!

β版終了前にもう1つアップデートをかけてテストをするようです。
PC版テストプレイに参加する方法については↓こちらに書かれています。
Structures Plus (S+) & Kibble Rework Beta Is Live! (公式HP)

MODツールのチュートリアル動画

>Modding Community Updates!

ARKのMODコミュニティマネージャーのZen Rowe氏による、「ARK Dev Kit」に関するYouTube動画です。
ツールのタイムラインやイベント作成、また、サーバとクライアントのロジックの部分について紹介をしているそうです。

今週のファン特集

>Fan Feature of the Week!

 

ということで今週の公式からの情報は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事が良かったよという方は、はてブをしていただけると嬉しいです!

ホームプライバシーポリシーお問い合わせ