まったり庭。

ゲームとか読書とか

【アプリ】ライト向けの癒やしゲーム『ぱんだの森』

f:id:kochadofu:20190313180706p:plain

今回は最高に癒やされて、すごくハマったアプリゲームを紹介します!

野生のぱんだを観察する超シュールゲームの『ぱんだの森』(GLOBAL GEAR制作)。

まさかエンディングではあんな展開になろうとは…!
「どうせ、ぱんだを集めるだけのほんわか放置系ゲームでしょ?」
なめてかかったらアカンです。
いや本編中は、ほんわか系なんですけどね。

本記事では、ネタバレ無し(重大なものは無いハズ)で紹介していきます。

普段ゲームをしない人でも遊べる!

このゲームをプレイしたきっかけは、職場の40歳近くの主婦の方がハマっていたので興味がてら遊んでみました。そしたら私も激ハマり。

本作は、剣や魔法が好きな中高生には、理解されづらいゆるっとしたゲームです。
犬や猫がかけ寄ってくるような細かい育成要素や、ド派手な演出もありません。

しかし!画像からは伝わりづらいのが残念ですが、
つくりの細かさには目をみはります。

ぱんだの動きの愛くるしさ
UI(ユーザインタフェース)やちょっとした演出の”ちょうどよい”にぎやかさ

ぱんだを集めたくて何回もゲームを起動しちゃう、そんなゲームになっています。

ゲームのルール

ここは パンダ達が のんびり暮らす 静かな森です。
アナタは この森でたくさんの パンダ達と自由に ふれあうことが出来ます。
中にはアナタの知らない パンダとの出会いも あるかもしれません。
App Storeの紹介文より)

ぱんだたちと出会ってコイン(資金)を得て、
その資金で新しいぱんだを発見したり、
森を緑化して範囲を拡大していきます。

図解すると↓図のような感じ。

f:id:kochadofu:20190313183239p:plain

木にいるパンダをタップorスライドして地面に転がし、箱に集めるとコインGET。
ちなみに地面にいるぱんだを長押しすると、ぱんだがつままれポージングをします。
このときの宙ぶらんで手足プラプラさせる姿がまたかわいいのです。

画面の構成

f:id:kochadofu:20190313183814p:plain

右真ん中にある箱をタップすると、
1「育成」、2「緑化」、3「道具」、「設定」画面が開きます。

コインが集まったら箱をタップして、”ぱんだ”と”森”のレベルアップを行いましょう。

  1. 育成・・・レベルアップするとぱんだの獲得コイン数がアップ。もしくは新種ぱんだと出逢えるようになる。
  2. 緑化・・・森が広くなってぱんだの出現数が増える。いろんなぱんだを眺めて癒やされるために、にぎやかにするためにレベルアップしておこう。
  3. 道具・・・特定のぱんだの出現率が上がる。ぱんだの種類が多くなるとその分、コイン集めを効率的に行う必要がある。”緑化”していくと最大3個置ける。

ぱんだの出現とフィーバータイムについて

ぱんだは、時間経過か”笹”(画面下の真ん中にある笹ボタン)を使うと現れます。
笹の数は、30分ほどで回復します。
笹ボタンの左にあるゲージは、出現速度を表しています。
Lv1ポツポツ〜Lv5ダクダクまであり、
ダクダクはほんとにぱんだがダクダク出てきます。
笹の数がMAXまで回復したら、すぐにLv5のダクダクまで使いきりましょう。

また、一気にコイン(ぱんだ)を集められる方法に「フィーバータイム」と「金ぱんだ」があります。

ひとつめの「フィーバータイム」について。
f:id:kochadofu:20190313190308p:plain

一定時間ぱんだの出現速度が増し、フィーバータイム中に集めたぱんだの種類と数によって、ボーナスでコインを大量にGETできます。
風船で飛んでいる「赤ぱんだ」が目印。
画像でいうと、左上に浮かんでいる子をタップすると発動します。 

笹とフィーバータイムが無くなったら
右下の「回復」ボタンで動画広告をみると、
笹がMAXに回復&フィーバータイムが復活します。
(ちなみにここの、フィルム映画をイメージしたUIの動きもけっこう好みです。)

ふたつめの「金ぱんだ」について。
f:id:kochadofu:20190313190814p:plain

一定時間、獲得コイン数のいちばん多いぱんだだけが出現するようになります。
最初は木に潜んでいて、タップすると現れ、再度タップorスライドすると木から落ちて発動します。
これも大量GETのチャンス。
表(木)に出しておけば消えないので、
潜んでいたらとりあえずタップしておきましょう。

さいごに

本作はレベルアップの育成要素はありますが、
小難しくなく、肩の力を抜いて遊べるゲームになっています。

眺めても楽しめます。

※1分以上放置すると省エネモードになりますが。

日々の疲れでゲームに癒やしを求めるなら、特に本作はオススメします。

アプリはiOS/Androidで配信中です。
↓↓↓

ぱんだの森

ぱんだの森

  • GLOBAL GEAR, K.K.
  • ゲーム
  • 無料

play.google.com


攻略記事を書きました!
↓↓↓

www.mattariniwa.com

ホームプライバシーポリシーお問い合わせ