iOS/Androidで配信している『ぱんだの森』(GLOBAL GEAR制作)。
本作をクリアしたので私のやっていた攻略方法を紹介します!
ゲームの紹介はこちら(前回の記事)から。
この攻略法で、
ぱんだを1日1,500〜2,000匹ほど特に無理はせず集めていけました。
約2週間のプランです。
ゲームに張り付いて
笹の回復30分ごとに起動するなら、
もっと早くに30,000匹を集めてクリアできます。
※EDネタバレはありません。(…無いはず!)
クリアするには
本作のクリア条件は2つです。
- ぱんだを3万匹集める
- 緑化レベルをMAX(10)にして、EDを行う
2の緑化を先にMAXにしても、 EDで始まるミニゲームに負けてしまいます。
勝って本作をクリアするには、1のぱんだ3万匹達成が必要です。
ちなみに、EDをクリアした後もぱんだ集めはエンドレスで続けることができます。
3万匹を達成したら安心してEDを始めちゃいましょう。
攻略方法
おすすめの攻略
”緑化”を優先しつつ、コイン単価上げに”ぱんだのレベル”も上げる。
”緑化”を優先するメリットは、
- ぱんだの出現数が増えて、ぱんだの収穫数が楽になる
- ”フィーバータイム”でコイン獲得ボーナスがつく
といった感じで、コインを多くゲットできます。
ただ、緑化には大量のコインが必要なため、ぱんだのレベル上げも必要です。
おすすめは、緑化のたびに、
ロックされている(未発見)ぱんだを3〜4種類解放することです。
そして新種順に、3種ほどのぱんだのレベルを3つほど上げておきます。
ぱんだは、後半の種類ほど単価ががらっと変わってきて高いです。
また、ぱんだのレベルを上げて、
”道具”、”金ぱんだ”、”フィーバータイム”を有効に使っていきましょう。
”道具”のメリットは、対象のぱんだの出現率をアップすることができます。
ぱんだをアンロック(発見)したら、忘れずに道具も入れ替えておきましょう。
道具は、緑化レベルに応じて設置数が増え、最大3個置けるようになります。
(※金ぱんだとコアラは、フィーバータイム開始時に落下はしません。あとスライドタッチでは反応しません。金ぱんだは見つけ次第、表に出しておきましょう!)
”金ぱんだ”は、一定時間コイン単価が高いものだけ出現するので、やはり新種をメインにレベル上げするのが効率が良いです。
ぱんだレベルを上げておけば、”フィーバータイム”での獲得コイン数が変わってきます。
こうずっと遊んでいるとついつい、
ぱんだレベルを優先して上げてしまいそうになります。
しかし、フィーバータイムの獲得数ボーナスを考えると緑化優先の方が結果的に多くコインを集められるので、緑化優先がおすすめです。
おすすめプレイと流れ
ここでは、個人的におすすめの流れを紹介します。
この流れで朝1回、昼1〜2回、夜5回くらいのゲーム起動で、
(緑化とぱんだのレベルによるが)1日1,500〜2,000匹のぱんだがとれます。
アプリを起動したら。
①金ぱんだが木に潜んでいたら、表に出しておく。
↓
②木にいるぱんだをタップorスライドで地面に落とす。以降ちょくちょく落としていく。
↓
③赤ぱんだのフィーバータイムを発動させる。
↓
④その後、笹でLv5ダクダクまで上げる。
↓
⑤Lv5ダクダク中、金ぱんだがいたらタップで発動させる。単価が高いぱんだがダクダク手に入る。
↓
⑥笹ボタンを空にしてゲージがLv4に下がるまでぱんだをとる。
↓
⑦”回復”をつかって、④〜⑥を行う。
↓
⑧動画広告”回復”で、笹とフィーバータイムを復活させる。
↓
⑨フィーバータイムを発動させる。終わったら笹を使い、笹Lv5中はぱんだをとる。
↓
⑩笹Lv4になったらゲームを閉じて休憩。”回復”が戻る30分後以降に①から始める。
時間が無いときは、①〜⑦の笹2回分、
さらに無いときは、⑥までの笹1回分だけでもやっておきます。
さいごに
個人的攻略のコツでしたが、いかがでしたでしょうか。
ポイントは、緑化優先で、新種ぱんだ3種をメインにレベルを上げていくこと。
回復(動画広告)を使って1回のプレイに笹3回分使うことです。
私はこの方法で、(途中起動しない日や1日100匹くらいの日もあったが)約1週間半でクリアできました。
もちろん、楽しんで自分のペースで遊ぶのがいちばんです。
ただ、途中でだれたとき……2万8千→2万3千匹くらいの間は、レベルが低いからかコインもぱんだも集まりにくく感じます。
その間は駆け足でもいいのではと思い、私のおすすめプレイ方法を共有してみました。
あと途中の飽き対策に、音再生もおすすめです。
ぱんだを触る音やチャリンチャリンにはクセがあって、捕獲を楽しめます。
ロボぱんだの落下音も他ぱんだと違っています。そういうちょっとしたところを発見すると、より楽しめると思います。
それでは最後までお読みいただきありがとうございます。
アプリはiOS/Androidで配信中です。
↓↓↓