『ポストアポカリプスベーカリー』(合同会社ズィーマ)
……略して『ポカベリ』は、パンの強化と提供を行うだけのシンプルなゲームです。
ゲームオーバーもありません。
そのため”攻略のコツ”みたいにまとめ上げられませんが、
「ここはこうなった」
「1プレイごとに広告が出るのをなんとかしたい」
といったことを本記事で取り上げてみます。
ちなみに”ごようぼう”一覧は前回の記事からどうぞ!
ゲームの紹介記事はこちらから。
ポカベリの進め方
ポカベリは基本、パンの強化と提供を繰り返していきます。
お客から「ご要望」が来るので、その要望に応えられるよう、パンのパラメータレベルを上げていきます。
必要なパラメータはそれぞれ…
- おいしさ
- におい
- みため
- はらもち
- えいよう
- やわらかさ
と6種類あります。
これらを強化(レベルアップ)するには、売上コインを使います。
1レベルアップにお金が100必要、と単純でわかりやすい仕様です。
プレイを進めると来店する客が増えます。
来店数に合わせてパンの提供数を増やすには、”作成パン数”のレベルを上げます。
1つ増やすのにお金は1000必要です。
序盤はスキップしない方がいい
始めはスキップせずにパンを提供していきましょう。
ヒャッハーのタナカさんはお金を支払わないため、思わずスキップボタンを押してしまいます。
でも、渡し続けると彼の気持ちに変化が。
お金を支払い、要望も出してくれるようになるのです。
また、スキップしなければボーナスとして500のお金が追加されます。
お金が余ってくるまではスキップせずに、
お金をたくさんゲット→パンのレベルをアップ→要望完了
のサイクルを回していきましょう。
1プレイごとにある動画広告をなんとかしたい
広告を閲覧することで、開発者に収入が入り、次への運営・開発の資金になります。
できれば見てほしいところですが、
さすがに1プレイごとに動画広告が表示されるのは辛いよという人へ。
2つの方法があるのでご紹介します。
ひとつ目は、「ショップ」で広告オフのアイテムを購入すること。
ふたつ目は、タスクを切ることです。
順に見ていきましょう。
まずひとつ目。
メニューの「ショップ」>「広告オフ」アイテムを購入すると、広告は表示されなくなるはずです。
遊んだぞというお布施にでも、ワンコイン課金するのも良いかもしれません。
ふたつ目。タスク切り。
開店→提供おわり→売上金→店の裏へ という順番でゲームが進みます。
ここの”売上金”〜”店の裏へ”間にアプリのタスクを切るのです。
そして再度アプリを立ち上げると、広告タイムがスキップされた状態で、メニュー一覧から始めることができます。
※タスクを切る:起動中のアプリを終了させること。
iPhoneの場合、
・ホームボタンをすばやく2回押し
・画面下からスワイプする
などで起動中のアプリが表示される。
終了したいアプリを下から上へとスワイプすると、アプリが終了したことになる。
ただ、この方法を取っても、動画広告を見ても、
どちらにしろプレイのリズムが崩れるかと思います。
タスク切りの方法に魅力を感じない場合は、あきらめて動画広告を見ましょう。
ということで、ポカベリの序盤の進め方と、
1プレイ後の動画広告を消す方法についての紹介でした。
最後までお読みいただきありがとうございます。