『モンスターハンターワールド』の「瘴気の谷」フィールド 。
そのキャンプ場所と増やし方について紹介します!
※ちなみに『アイスボーン』での追加はありません。
今回のフィールドは、増やせるキャンプは1つです!
下層までけっこう距離があるので、
そこと行き来ができるキャンプは重宝します。
そしてストーリー(任務)をプレイするだけでOK。
自動で設置されるため、小難しいことはありません。
とはいえ「瘴気の谷」の中は
敵に見つかりやすく、ファストトラベルできない状況もあります。
あらかじめどのルートを通れば安全地のキャンプへ行けるのか。
「瘴気の谷」の全2箇所のキャンプ設営の仕方と行き方を紹介していきます。
↓ちなみに他フィールドの記事も参考にどうぞ!
【MHWI】陸珊瑚の台地・キャンプ設営全2箇所の紹介! >>
【MHWI】龍結晶の地・キャンプ設営全3箇所の紹介! >>
【MHWI】大蟻塚の荒地・キャンプ設営全4箇所の紹介! >>
【MHWI】古代樹の森・キャンプ設営全4箇所の紹介! >>
【MHWI】渡りの凍て地・キャンプ設営全5箇所の紹介! >>
キャンプ設営場所
全体図
第3層
第2層
第1層
キャンプは初期キャンプ含めて全2箇所。
- 南東初期キャンプ(エリア1):最初から
- 中層キャンプ(エリア11):ストーリー進行
”中層キャンプ(エリア11)”は、
ストーリーを進めると使えるようになります。
任務☆5「谷の底に待ち受けたるは」をプレイしましょう。
2. 中層キャンプ(11)
初期キャンプから中層キャンプへは、
エリア1→2→10のルートが最短で行けます。
初期キャンプからの最短の行き方
初期キャンプからエリア2の穴に落ちて行くルートを紹介します。
キャンプから出たら右へ行きます。
(左にはガジャブーがいます)
広いところに出たら、外周をまわるように右へ進みます。
エリア2付近まで来ると、↑のように段差のあるツタがあるので登ります。
登ったら右奥に、下へ降りれる穴があるので入ります。
降りてその先のツタも降りたら、エリア10へ行けます。
ハチミツのある右奥へ進みます。
分かれ道も右へ進むと、↑のような上へ上がれるツタがあるので登ります。
登った先が中層キャンプ!
さいごに
という感じでいかがでしたでしょうか。
「瘴気の谷」はキャンプ数が少ないですが、
納品物はないため設置はラクです。
はやく該当の任務を終わらせて設置して、
ファストトラベルでラクに行き来したいところですね。
↓他フィールドの記事も参考にどうぞ!
【MHWI】陸珊瑚の台地・キャンプ設営全2箇所の紹介! >>
【MHWI】龍結晶の地・キャンプ設営全3箇所の紹介! >>
【MHWI】大蟻塚の荒地・キャンプ設営全4箇所の紹介! >>
【MHWI】古代樹の森・キャンプ設営全4箇所の紹介! >>
【MHWI】渡りの凍て地・キャンプ設営全5箇所の紹介! >>