『アイスボーン』に出てくるブラキディオス。
厄介な粘菌の対策についてご紹介。
ブラキと戦っていると粘菌が付きまくり、
攻撃が全然できないってことありませんか?
粘菌の”爆破やられ”状態を解除するには、転がりを5回ほどしないと取れません。
いくら貰えるかわからない年金と同じ読みだからって、やっかいすぎます。
今回はそんなブラキの粘菌を無効化して、快適な狩りになる方法をご紹介!
あわせてブラキの弱点と報酬もご紹介します。
被ダメージの粘菌の効果について
ブラキディオスと戦っていると、地面にたくさん置かれるネバっとした粘菌。
これに触れると爆破やられ状態になり、
放おっておくと爆破してダメージをくらいます。
この粘菌が付いた状態を解除するには、
ローリングを5回ほどすると取れますがすごく面倒です。
しかも取れたと思ったらフットワークの軽いブラキに小突かれたり、
回避したところに粘菌があったり。。。
対策を取らないと、狩りでいちばんイライラさせられるモンスターかもしれません。
では転がらずに済む方法はないのか。
次に粘菌対策の方法について解説します!
粘菌対策には
粘菌対策には、護石や装飾品、防具にて
”爆破やられ耐性”Lv3になるようセットしましょう!
この”爆破やられ耐性”はLv3ならブラキの粘菌が付かなくなる優れもの。
レベルごとに効果が違うが、粘菌ストレスを無くすならLvを最大まで上げよう。
- Lv1:爆破までの時間が延長され、爆破ダメージを軽減する。
- Lv2:爆破までの時間がさらに延長され、爆破ダメージを大きく軽減する。
- Lv3:爆破やられ状態にならない。
Lv3なら↑のように粘菌の上に乗っても付きません。
※爆発時には巻き込まれますが。
では、その効果を着けるにはどんな装備があるのか。
”爆破やられ耐性”の着く護石や装飾品、防具を紹介します。
爆破やられ耐性が発動する護石
「耐爆の護石」
これをLv3まで強化するとOK。
爆破やられ耐性が発動する装飾品
「耐爆珠【1】」
これを装備に3つ着けます。
※”装衣”は着ている間にしか発動しないため、武器や防具に着けることをオススメします。
”なぞの珠”と”光る珠”から入手できます。
もし数が足りないなら、「耐爆の護石」を着けると良いと思います。
爆破やられ耐性が発動する防具
マスターランクの装備にてご紹介。
ブラキを倒すところまでで入手できる装備一覧となっています。
<頭>
防具 | スキル1 | スキル2 |
---|---|---|
EXガストホーンα | ひるみ軽減Lv2 | 爆破やられ耐性Lv1 |
EXガストホーンβ | ひるみ軽減Lv1 | 爆破やられ耐性Lv1 |
EXガマルヘルムα | 爆破やられ耐性Lv2 | ボマーLv1 |
EXガマルヘルムβ | 爆破やられ耐性Lv2 | ー |
EXガンキンヘルムα | 爆破やられ耐性Lv2 | ひるみ軽減Lv1 |
EXガンキンヘルムβ | 爆破やられ耐性Lv2 | ー |
<胴>
防具 | スキル1 | スキル2 |
---|---|---|
EXガンキンメイルα | 破壊王Lv2 | 爆破やられ耐性Lv1 |
<腕>
防具 | スキル1 | スキル2 |
---|---|---|
EXブラキアームα | 挑戦者Lv2 | 爆破やられ耐性Lv2 |
EXブラキアームβ | 挑戦者Lv2 | 爆破やられ耐性Lv1 |
<腰>
防具 | スキル1 | スキル2 |
---|---|---|
EXガマルコイルα | 砲術Lv2 | 爆破やられ耐性Lv1 |
<脚>
特になし
装備はドドガマルやウラガンキン、ブラキ自身の装備から作成できます。
(もうちょっと行くと紅蓮滾るやつの装備もありますが)
普段の防具に、装飾品や護石を着けた方が
”爆破やられ耐性”Lv3の作成は楽かもしれません。
ブラキディオスの特徴と弱点
・弱点:氷>水>雷・龍
・部位破壊:頭、前脚、尻尾
素材”光る粘菌”の入手方法
”光る粘菌”は、落とし物かクエスト報酬にて手に入ります。
落とし物は
”クラッチクロー”のぶっ飛ばし→壁激突でアイテムドロップすることがあります。
クエスト報酬で入手なら
報酬枠の増える調査クエストがオススメです。
さいごに
ブラキの粘菌対策についていかがでしたでしょうか。
何も対策せずに行くと”爆破やられ”になりまくり、
すっっごく面倒なモンスターだなと思っていました。
しかし、”爆破やられ耐性”をLv3にしたら狩りのしやすさが断然違ってきます。
本記事で、粘菌に苦しめられるハンターがひとりでも少なくなると嬉しいです。
- スキル”爆破やられ耐性”をLv3にして挑むと楽勝
- スキルを付けなかったら、剥がすのにローリングを5回ほどしなければならない
- ブラキの弱点属性は氷
- 光る粘菌は、クラッチクローのぶっ飛ばし→壁激突で落とし物をさせる
- あとは報酬でも手に入るため調査クエがオススメ