ようやく『ポケモン ソード&シールド』でポケモン図鑑をコンプリートしました!
その数、全400種。
片方限定のポケモンや通信でのみ進化、
なかよし度&時間帯で進化などなど揃えるのが大変でしたが、なんとか完成することができてよかったです。
図鑑を完成させても、別になにかすごいアイテムがもらえるとかはありません。
しかし!ポケモンマスターを目指すならやっておきたいですよね、完成!
今回は図鑑を完成した際にもらえるアイテムや変わる部分、あとは完成に役立つアイテムついて紹介していきます!
図鑑をコンプすると得られるもの
捕まえたポケモンが400種になっても、特に「どこどこへ行こう!」とは言われません。
ですが、キルクスタウンの”ディレクター”に話しかければ図鑑コンプのお祝いとして、
- 表彰状
- 色違いポケモンと出会いやすくなるアイテム
- 完成のしるし
の3点が贈られます。
1. 表彰状をもらいにキルクスタウンへ
図鑑をコンプしたら、雪の街・キルクスタウンへ行きましょう。
左側のホテル イオニアへ入り、
エレベーターを登った先の左奥の部屋にディレクターがいます。
このお医者さんに話しかけると、表彰状とアイテムをもらえます。
(全体像は図鑑をコンプした人のお楽しみということで!)
2. アイテム「ひかるおまもり」をもらう
ディレクターからの表彰状に続き、
アイテム「ひかるおまもり」ももらえます。
持っていると、ひかるポケモンと出会いやすくなる。
この「ひかるポケモン」とは、色違いポケモンのことです。
色違いに出会える確率は、4096分の1といわれています。
そこに「ひかるおまもり」があれば、約3倍跳ね上がるそう。
3倍といっても約1300分の1なので、見つけにくいのに変わりありませんが。
色違いのトクベツ感が欲しい人は見逃せないアイテムですね!
ちなみに野生で出会ったときにキランと光るアニメーションが入ったら、その子は色違いポケモンです。
捕まえると、もちろん図鑑に登録されます。
手持ちで通常との見分けの付け方は、
図鑑だと性別の隣にキラリマークがついてるか否か。
”つよさをみる”だと下の方にマークが表示されます。
3. リーグカードや図鑑に完成の”しるし”がつく
同じくキルクスタウンのディレクターから、図鑑完成のしるしをもらえます。
王冠マークで、リーグカードは右上に。
図鑑は↑の場所にしるしがつきます。
ディレクターから
これら図鑑完成のお祝い3点を受け取ったら終わりです。
あとは他のエンドコンテンツを遊んでいく感じ。
図鑑をコンプリートするのにあると便利なアイテム
捕獲クリティカルが発生しやすい「ゆれないおまもり」
「ゆれないおまもり」は、捕獲クリティカルが発生しやすくなる=捕まえやすくなるアイテムです。
ストーリーをクリアして、
キルクスタウンのディレクターに話しかけるともらえます。
(2020/1/10 11:00 修正
ご指摘をいただきました。ストーリー(ジムリーダー戦)中でももらえるようです。)
何百匹もポケモンと対峙していると、
モンスターボールの揺れアニメーションは地味に長く感じます。
捕獲クリティカルが発生すると時間短縮にもなるので、持っていると便利。
初手で捕まえやすい「クイックボール」
あとは、「クイックボール」もオススメです。
クイックボールとは、戦闘の1ターン目なら捕獲確率が高くなるボール。
- 効果:戦闘がはじまってすぐに使うと捕まえやすくなる。
- 購入場所:シュートシティの最初の入口のポケモンセンター。右の人。
- 価格:1,000円
なかよし度が上がりやすくなる「やすらぎのすず」
進化になかよし度が必要なポケモンには、「やすらぎのすず」がオススメです。
ポケモンに持たせて、「けいけんアメ」系をあげるとグングンなつきやすくなります。
もちろん、キャンプのカレーや触れ合いでもなかよし度は上がりますが、図鑑コンプだけなら「けいけんアメ」の方が効率が良いと思います。
「やすらぎのすず」がもらえる場所は、
ナックルシティの
スタジアムやポケモンセンターの右にある家に入り、奥にいる女性に話しかけると入手できます。
最後までお読みいただきありがとうございます。